- がまぐち口金の三陽金属 HOME-
- ご依頼の流れ
ご依頼の流れをご参考に、
お気軽にご相談ください。
小ロットから製造可能です。工場見学もご相談ください。
ご依頼が分かりにくい場合は、お気軽にお問い合わせください。
小ロットから製造可能です。工場見学もご相談ください。
ご依頼が分かりにくい場合は、お気軽にお問い合わせください。

01丸型、角型、親子、変わり型、ビーズ、石目などいろいろな形がありますので決めていただきます。
一般的な種類は、がまぐち口金ページをご覧ください。

02丸型でしたら横の長さ、角丸でしたら横×縦の長さを決めていただきます。
一般的な種類は、がまぐち口金ページをご覧ください。

03いろいろな形の玉からどれを付けるか選んでいただきます。
丸い玉は開けやすいなど特徴もありますので、お気軽にお問い合わせください。

04ストラップ等を付ける丸いリングなどのカンを付けるか決めていただきます。横につけたり、天両カンと言って上に二つ付けて首からぶら下げたりもできます。大きさも各種ございますのでお問い合わせください。

05様々なメッキの色からお気に入りの色を選んでいただきます。
N(ニッケル)
G(ゴールド)
B(ブラック)
青金
ATS(アンティークサティーナ)
EB(真鍮サティーナ)
NST(ニッケルサティーナ)
GST(金サティーナ)
BST(ブラックサティーナ)
DB(銅ブロンズ) 
06注文の本数を決めていただき、お見積りをださせていただきます。